TERASELでんきの評判は?新電力会社で働くサラリーマンが解説

TERASELでんき評判

電力会社の切り替え先として『TERASELでんき』を検討されている方へ向けた内容となっております。

  • TERASELでんきの特徴
  • 気になる評判や口コミ
  • 他社との比較

このような電力会社を切り替える前に気になる疑問や不安について、新電力会社で働くサラリーマンがわかりやすく解説していきます。

TERASELでんき契約前の確認事項
供給エリア

沖縄、離島を除いた全国エリア

初期費用

0円

解約金

0円

支払い方法

クレジットカード、口座振替

キャッシュバック・ギフト券など特典あり/

万が一、電気料金が高くなった場合の返金保証あり!

目次

TERASEL(テラセル)でんきとは

TERASELでんきHP
伊藤忠エネクスグループの新電力サービスである『TERASELでんき』。同社は新電力サービスを開始したのが2020年とまだ日が浅いですが、60年以上の歴史がある会社である長年にわたり、電力だけでなくガスも安定して供給してきた実績があります。

キャッシュバック・ギフト券など特典あり/

万が一、電気料金が高くなった場合の返金保証あり!

【メリット・デメリット】口コミや評判からみるTERASELでんき

新電力会社のメリット・デメリット

「新電力会社についてあまり詳しくないよ。」という方へ向けて、そもそも新電力会社へ切り替えるメリット・デメリットについて簡単に解説しておきます。

メリット
  • 電気料金が安くなる
  • 大手にはない独自の料金プラン・特典
デメリット
  • 倒産・撤退してしまう可能性あり
  • かえって電気料金が高くなってしまう可能性あり

以上の4点が大手電力会社から新電力会社へ切り替えることの主なメリット・デメリットだと考えてください。

新電力会社について詳しく知りたい方↓
● 【徹底解説】新電力とは一体何?基本的な仕組みなどわかりやすく解説

デメリット・悪い評判|TERASELでんきを利用する際の注意点

デメリット

TERASELでんきを利用する際は、燃料費調整単価の上限が設けられていないことを予め理解しておきましょう。

燃料費調整単価とは、燃料の価格変動を電気料金に反映するもので、新電力会社はもちろん大手電力会社も含めて全ての電力会社が導入している制度です。燃料費調整単価に上限がないTERASELでんきは燃料価格が高騰した際、燃料調整単価に上限がある大手電力会社の従量電灯プランよりも電気料金が高くなってしまう場合があります。

【電気代比較】安いって評判を検証!TERASELでんきと大手電力会社を比べてみた

電気料金

各エリアの大手電力会社の従量電灯プラン、TERASELでんきの超TERASELプランの世帯人数別年間電気代の比較になります。

TARASELでんきの料金プランは燃料費調整単価の上限が設定されていないため、燃料価格が高騰した際は以下の試算値より高くなる場合があるので予めご理解ください。

1人
20A/月150kWh
2人
30A/月350kWh
3人
40A/月400kWh
4人
50A/月450kWh
5人
60A/月500kWh
北海道電力エリア-840円
52,752円
-7,908円
125,520円
-9,924円
147,984円
-11,928円
170,460円
-13,944円
192,924円
東北電力エリア-684円
43,104円
-4,692円
106,224円
-6,720円
125,724円
-8,748円
145,224円
-10,776円
164,724円
東京電力エリア-780円
44,244円
-7,536円
106,920円
-10,452円
125,784円
-13,356円
144,648円
-16,272円
163,512円
中部電力エリア-564円
45,780円
-3,336円
109,428円
-4,704円
128,568円
-6,060円
147,720円
-7,428円
166,860円
北陸電力エリア-540円
38,772円
-3,252円
92,148円
-4,476円
107,892円
-5,712円
123,624円
-6,936円
139,368円
関西電力エリア-432円
38,496円
-5,472円
96,960円
-8,352円
111,300円
-11,232円
125,640円
-14,112円
139,980円
中国電力エリア-432円
39,636円
-5,556円
101,640円
-8,532円
116,400円
-11,496円
131,172円
-14,472円
145,932円
四国電力エリア-432円
40,860円
-5,880円
102,288円
-9,180円
117,288円
-12,468円
132,300円
-15,768円
147,300円
九州電力エリア-624円
39,948円
-3,996円
97,284円
-5,556円
114,924円
-7,104円
132,576円
-8,664円
150,216円

TERASELでんきの電気料金は、安さで人気の競合他社と比較すると見劣りします。とにかく電気料金を節約したい場合は、おすすめの新電力会社ランキング、年間電気料金の節約額がひと目でわかる節約額一覧表をご覧ください。

キャッシュバック・ギフト券など特典あり/

万が一、電気料金が高くなった場合の返金保証あり!

TERASELでんきの最新キャンペーン情報

現在、キャンペーンは実施されていません。(2022/11/1時点)

少しでもお得に電力会社へ切り替えたい場合は、国内最大級の電力比較サイト『エネチェンジ』を利用するのがオススメです。エネチェンジを使って電力会社の切り替えを行うことで、キャッシュバックやギフト券を受け取ることができます。

ご利用エリアや電力使用状況、生活スタイルに関する質問に回答するだけで、あなたに適した電力会社を選び、申し込みを行ってくれます。

「初めての電力会社切り替えでどの会社・プランを選んだらいいかわからない。」、「少しでもお得に乗り換えたい。」という方にはぴったりです。エネチェンジ公式サイトはこちら

・自分に適した電力会社を選んでくれる
・キャッシュバック、ギフト券がもらえる
・電気料金が高くなった場合は返金補償



【申し込み方法】切り替えが簡単って評判は本当!TERASELでんき供給開始までの流れ

新電力への申し込みから切り替え完了までの手続きの流れ

現在、契約している電力会社の

  • 契約名義
  • 供給地点番号
  • お客様番号(契約番号)

の3つの情報を用意するだけで10分もあればTERASELでんきの公式サイトから申し込みが完了します。検針票もしくはWEBページから3つの情報を確認することができます。
申し込み後、入力情報に不備がなければ、切替日の連絡が来てその日に電力の切り替えが行われます。

「電力会社切り替え時は解約の手続きは必要ですか?」という質問をたくさんいただきますが、引越しをする際を除くと旧電力会社と解約の手続きは必要ありません。

● たったコレだけ?!電力会社の切り替え方法を電力会社員がわかりやすく解説

キャッシュバック・ギフト券など特典あり/

万が一、電気料金が高くなった場合の返金保証あり!

  • URLをコピーしました!
目次