電気料金が高いと悩んでるアナタ!電気代の内訳を把握してますか?

記事内にプロモーションが含まれています。
電気代の内訳である『基本料金』、『電力量料金』、『燃料費調整額』、『再エネ賦課金』の解説

毎月の電気代の内訳を把握していますか?電気料金の内訳を知ることで電気料金の節約につながります。電気代の節約方法のひとつとして、『電力会社を切り替える』という手がありますが、自分に不適切な会社・プランを選んでしまうことでかえって電気代が高くなってしまうようなケースは少なくありません。電気代の内訳を把握しておくことでそのようなケースを避けることができるので、一度確認しておきましょう。

目次

電気代の内訳は4つの項目で構成されている

電気代内訳
出典:経済産業省資源エネルギー庁

電気代の内訳は

  • 基本料金
  • 電力量料金
  • 燃料費調整額
  • 再生可能エネルギー発電促進賦課金

の4つの項目で構成されています。

基本料金』、『電力量料金』はほとんどの方が知っていてどのような内容かも想像つくかと思いますが『燃料費調整額』、『再生可能エネルギー発電促進賦課金』に関しては初めて耳にする方も多いのではないでしょうか。それぞれについて分かりやすく解説していきます。

基本料金

基本料金とは、電力会社との契約プランごとに設定されていて電気を使わなくても支払う必要がある固定料金のことを指します。電力会社によっては基本料金のことを最低料金と呼んでいる場合もありますが、意味は同じです。

みなさんが馴染みのあるであろう東京電力では、契約アンペア数によって基本料金が設定されています。電力自由化以降は、『Looopでんき』のような基本料金”0円”の電力会社もあります。

電力量料金

電力量料金とは、あなたが利用した電力量の分だけ支払う料金です。電力会社によっては従量料金と呼ばれる場合もあります。

『電力量=kWh』で電力会社・プランによって『円/kWh』という風に単価が設定されています。一般的に電力量の単価は月間で使用した量によって3段階に単価が設定されていて、使用量が増えるほど高くなります。

東京電力の関東エリアスタンダードプランでは

1ヶ月間の電力使用量 1kWhあたりの単価(円/kWh)
~120kWh 19.88円
121kWh~300kWh 26.46円
301kWh~ 30.57円

東京電力のように一般的には3段階に設定されていますが、先程紹介した『Looopでんき』のように単価料金が固定されているような電力会社も存在します。

燃料費調整額

燃料費調整額とは、火力燃料(原油、LNG、石炭)の価格変動に応じて反映される料金で、1kWhあたりの料金が変動します。発電を行うための燃料の輸入価格によって変動するので「先月は安かったけど、今月は高い。」といった風に浮き沈みがあります。電力会社ごとで価格設定に多少の違いはありますが、あまり気にする必要はありません。

再生可能エネルギー発電促進賦課金

再生可能エネルギー発電促進賦課金とは、再生可能エネルギー発電の普及や拡大のために電力会社が再生可能エネルギーを買い取る際の費用を消費者が負担しなければいけない料金です。再エネ賦課金とも呼ばれます。燃料費調整額と同じように1kWhあたりの料金に課されるので、電力使用量に比例して負担額が増えていくことになります。

以上の4つの項目で毎月の電気代が請求されていることがわかりました。燃料費調整額、再エネ賦課金は共に1kWhあたりの価格に影響しているので、電気代の内訳=基本料金+電力量料金(燃料費調整額+再エネ賦課金)と考えていただければ問題ありません。

以上のことから毎月の電気代の大部分は電力量料金が占めていることがわかります。電力量料金をいかに節約することが大事です。

電気代の内訳の大部分を電力量料金が占めている

電気代の内訳を確認する際に注目していただきたいのが、電気代の大部分を占める電力量料金です。電力量料金を抑えることで毎月の電気代を大きく節約することができます。具体的にどのように電力量料金を抑えるかというと、方法は大きく分けて「電化製品の使い方を改める」「電力会社を切り替える」という2つの方法があります。

電化製品別の電力使用量は?

電化製品別電力消費量グラフ
出典:経済産業省資源エネルギー庁

電力使用量が多い電化製品ほど使い方を工夫することで電気代を節約することができます。電力消費量の多い冷蔵庫は年間で約7,000円~9,000円ほどと言われています。最近では、省エネを意識した電力消費量が少ない家電もあるので買い替えの際はそのような家電も選ぶのもひとつの手段です。

電力会社を切り替えて電力量の単価を安くする

今までは、東京電力や関西電力のような地域電力を利用するしか選択肢がありませんでしたが、電力自由化によりたくさんの電力会社の中からあなたにあった会社・プランを選ぶことができるようになりました。
関東(東京電力エリア)では、ほとんどの方が東京電力の電気を利用されているはずです。電力会社を切り替えるだけで、毎月の電気代が間違いなく節約することができます。

それでは、東京電力エリアで契約することのできるエルピオでんきと東京電力の1ヶ月の電気代を比較してみましょう。3人世帯の場合、毎月の電気の使用量は350kWhほどと言われています。『東京電力のスタンダードS』と『エルピオでんきスタンダードプランS』を40Aで契約し、350kWhの使用で月にどれほど電気代に差がつくのでしょうか。※燃料費調整額、再エネ賦課金を除く

東京電力の場合

電気代=1,114円基本料金19.88円*120+26.46円*180+30.57円*50電力量料金=9790.9円
エルピオでんきの場合

電気代=1086.8円基本料金+18.84円*120+23.03円*180+25.78円*50電力量料金=8782円

電力会社を切り替えるだけで毎月”1,008円”年間で”12,096円”も節約することができます。
電力会社の切り替えは基本的に無料で、切り替え手続きもネットであれば10分もかからずにできるので電気代節約の手っ取り早い方法としてとてもオススメです。

まとめ|電気代の内訳は把握しておこう

この記事では毎月の電気代の内訳は、『基本料金』『電力量料金』『燃料費調整額』『再エネ賦課金』で構成されて、電気代の節約には『電力量料金』が最も重要なことがわかりました。

  • 電化製品の使い方も改める
  • 電力会社を切り替える

この2つの方法で電力量料金を節約することができます。

別の記事で、関東(東京電力エリア)在住の方に向けたオススメの電力会社を紹介しています。また、誰でも理解できるようにわかりやすく解説してある電力会社切り替えマニュアルも用意しているので、これを機に月々の電気代を見直してみてはどうでしょうか。

  • URLをコピーしました!
目次